4月27日(木)  成田〜ローマ〜パレルモ



JAL〜
         今から出発です




アリタリア航空
 アリタリアの国内線に乗り継いでパレルモへ


今回の旅行はJALでしたー。
チケットも高いけど(安いのは既に満席。GWだしね)、他の航空会社に比べてもサーチャージ+税金が妙に高い!
代わりにパレルモに夜に到着して翌朝から観光出来るし、帰りも昼過ぎまでタオルミーナで遊べるので、まぁ良しとしよう。

一昨年同様、スカイライナーで成田へ。GW直前なので混んでいるかと思ったら、チェックインも出国審査もほとんど並んでなくてあっさり終了。
リフレッシュルームでシャワーを浴びた後、マッサージでも…と思ったら、さすがにこちらは予約で混んでいて飛行機の時間に間に合うにはちょっと微妙だったので諦める。

JALの座席は国内線?と思うくらい狭かったです(2階席のせい?)。タイ航空のジャンボは結構ゆったりしてたのになー。パーソナルTVでナルニアをやっていたのですが(映画館で見そびれました)、半分うとうとしていて眠かったので、帰りに見ようと思ってたら、月代わりでプログラムが変わってしまいやってませんでした。残念。

ローマ到着後T/Cを両替。いつものようにアメックスのT/Cを購入後に、フィウミチーノ空港の公式HPを見てローマ銀行とトラベレックスしかないと知って、しまったーと思っていたのですが、トラベレックスでは手数料を9ユーロも取られましたorz
やっぱり出発当日までユーロが下がるのを待って(当時ユーロが凄く高くなっていたし)成田のトラベレックスで両替すれば良かったです。とほー。
(ちなみに銀座の宝塚劇場近くにもトラベレックスがあります)

パレルモ行きの国内線は20:45発。18:40到着予定のJALが40分以上早く到着してしまったので時間がありあまるが、日本時間では夜中の1時2時の時間帯に当たる為、超眠くてほとんどの時間をソファでぼーっと座ったまま過ごす。
北回りは南回りに比べて楽だと思ってたけど、意外に辛いですね。パレルモまで1時間、空港から市内までのバスが50分、更にホテルにチェックインしてベッドで眠れるのは…日本時間の何時になる事やら。
折角アリタリアの国内線は窓席を指定したのに、ほとんど寝てました。パレルモ到着前に見えたシチリア島の海岸線の灯りが唯一記憶に残ってますが、綺麗でした。

空港バスに乗ってパレルモ市内へ。ガイドブックには50分と書かれていたけど、夜で道路も空いていたので30分程で駅前広場に到着。
予約しているホテルは旧市街にあり、夜の旧市街は治安が悪いと聞いていたので、ホテルまでは大した距離じゃないけど、念の為タクシーで移動するつもりでいたけど果たしてうまくタクシーを捕まえられるか?と思っていたら、バス亭にタクシーがしっかり待機していましたw
(夜のパレルモは治安が悪いと言うよりも、人通りが全くないです。思っていた程危ない感じは全然なくて拍子抜け。でも油断は禁物)
タクシーのおっちゃんは自分の他にもバスに乗ってた姐さんを捕まえるが、偶然にも行き先は自分のホテルと同じ建物内にある別のホテル。到着した時のメータは深夜料金も加算されて5ユーロちょい。メーターのごまかしはなさそうだと思っていると「1人5ユーロづつね」とタクシーのおっちゃん。出たよ!(笑)
しかし同乗の姐さんも負けていない。「メーターが5ユーロだから1人2.5ユーロづつだろう」と言うと「じゃあ4ユーロづつ」とおっちゃん。結局自分は荷物代込みで4ユーロ、姐さんはチップ込みで3ユーロ払った。
(最初から1人でもタクシー利用するつもりでいたので、あまりうるさく交渉するつもりもなかったし)
ホテルに無事チェックインすると、通されたのはエクストラベッドのあるトリプルルーム。驚いていると「明日シングルルームが空いたら、部屋を変わってね」との事。だったら荷物広げるのは、最小限の着替えと化粧品ぐらいでいいな。シャワーを浴びて、ようやく就寝できたのは夜中の1時過ぎでした。





・空港〜パレルモ市内の空港バスのチケットは5ユーロ。バスの運転手からチケットを買えます。
・パレルモの空港では、海外からの乗り継ぎ便の荷物は4つ並んだターンテーブルの所ではなく、ガラス扉の向こうにある別室のターンテーブルから出てきます。